1/9 KAWASAKI NINJA H2R (MENG-MODEL) 製作#012
おぉ、気が付けば2ケ月も更新が滞ってました。。
いろいろと忙しくしてましたが製作の方は時間を見つけてボチボチと進めていました。
そんな訳で久しぶりに製作の続きです。
フロント足回りの製作です。

このキットさすが1/9だけあってフロントサスペンションはスプリングで可動します。


分かりにくいですが可動ビフォーアフター。
ちょっとだけ動きます。^^;
アウターチューブの合わせ目を消してないじゃないか!って突っ込みは無しでお願いします。
またカラーをゴールドにしたのはオリジナリティーをだしたかったからですが失敗だったかもしれません。。

とりあえずささっと組み立ててフロント足回りは完成。
次に進みましょう。

ステアリングも塗装して仕上げました。
ボルト再現にエッチングを貼った程度であとはキットのままです。
オイルカップの辺りなど1/9スケールならもう少し精密さが欲しいところですが・・・
そんなこんなで1月も終わろうとしていますが本年もよろしくお願いいたします。
m__m
今日はここまでです。ではまた次回に!
WE LOVE SCALE MODEL^O^
☆ブログランキングに参加しています、ポチッと投票して頂けたら嬉しいです☆
☆I'm participating in blog ranking. Please help click one vote every day!^o^☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
応援いつもありがとうございます!
Always thank you for support!
いろいろと忙しくしてましたが製作の方は時間を見つけてボチボチと進めていました。
そんな訳で久しぶりに製作の続きです。
フロント足回りの製作です。

このキットさすが1/9だけあってフロントサスペンションはスプリングで可動します。


分かりにくいですが可動ビフォーアフター。
ちょっとだけ動きます。^^;
アウターチューブの合わせ目を消してないじゃないか!って突っ込みは無しでお願いします。
またカラーをゴールドにしたのはオリジナリティーをだしたかったからですが失敗だったかもしれません。。

とりあえずささっと組み立ててフロント足回りは完成。
次に進みましょう。

ステアリングも塗装して仕上げました。
ボルト再現にエッチングを貼った程度であとはキットのままです。
オイルカップの辺りなど1/9スケールならもう少し精密さが欲しいところですが・・・
そんなこんなで1月も終わろうとしていますが本年もよろしくお願いいたします。
m__m
今日はここまでです。ではまた次回に!
WE LOVE SCALE MODEL^O^
☆ブログランキングに参加しています、ポチッと投票して頂けたら嬉しいです☆
☆I'm participating in blog ranking. Please help click one vote every day!^o^☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
応援いつもありがとうございます!
Always thank you for support!
スポンサーサイト
- 2020-01-29
- M社H2R製作#01-#20
- comment 0