1/24 NISSAN GT-R 2012 プリペイントモデル (アオシマ) 製作#008
さて、引き続きボディの製作です。
フロントグリルに続いてリアのバンパーを取り付けたところ問題発生です。

ごらんの通り、パーツ同士が合いません。

やはり反対側も同じ様に合いません。
どうやらバンパーのパーツが変形してボディよりも開いてしまってるようです。
この手の不具合はよく起こる問題なんですよね。
そんな訳で修正してやりましょう。

パーツ同士を接着して接着剤が乾くまでクリップなどで固定してやります。
クリップはパーツに傷がつかないように当て布などをしてやると良いです。
そして軽くドライヤーなどで暖めてやるのも効果的ですがやりすぎると余計に変形してしまう場合があるのでご注意を。
こういう場合は変にさわらずに固定して放置!これが一番です。

接着剤が乾いたらクランプを外します。
なんとかうまくいきましたね。

反対側も同じ方法で修正しておきました。
この現象は良くあることですが普通は塗装前に発覚するのでさほど問題ではありませんが塗装済みとなると神経つかいます。^^;
さぁ次にいきましょう。
今日はここまでです。ではまた次回に!
WE LOVE SCALE MODEL^O^
☆ブログランキングに参加しています、ポチッと投票して頂けたら嬉しいです☆
☆I'm participating in blog ranking. Please help click one vote every day!^o^☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
応援いつもありがとうございます!
Always thank you for support!
フロントグリルに続いてリアのバンパーを取り付けたところ問題発生です。

ごらんの通り、パーツ同士が合いません。

やはり反対側も同じ様に合いません。
どうやらバンパーのパーツが変形してボディよりも開いてしまってるようです。
この手の不具合はよく起こる問題なんですよね。
そんな訳で修正してやりましょう。

パーツ同士を接着して接着剤が乾くまでクリップなどで固定してやります。
クリップはパーツに傷がつかないように当て布などをしてやると良いです。
そして軽くドライヤーなどで暖めてやるのも効果的ですがやりすぎると余計に変形してしまう場合があるのでご注意を。
こういう場合は変にさわらずに固定して放置!これが一番です。

接着剤が乾いたらクランプを外します。
なんとかうまくいきましたね。

反対側も同じ方法で修正しておきました。
この現象は良くあることですが普通は塗装前に発覚するのでさほど問題ではありませんが塗装済みとなると神経つかいます。^^;
さぁ次にいきましょう。
今日はここまでです。ではまた次回に!
WE LOVE SCALE MODEL^O^
☆ブログランキングに参加しています、ポチッと投票して頂けたら嬉しいです☆
☆I'm participating in blog ranking. Please help click one vote every day!^o^☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
応援いつもありがとうございます!
Always thank you for support!
スポンサーサイト
- 2014-01-18
- R35'12製作#01-#20
- comment 0