1/24 ENZO FERRARI (タミヤ) 製作#010
さて、続いて今日はバルクヘッドです。
バルクヘッドとは室内とエンジンルームの仕切り隔壁のことですがここにも少し手をいれます。
熱いエンジンルームと室内を遮断するために隔壁には遮熱板が貼られています。
インストでは塗装で表現するようになっていますがそれでは質感がいまいちなのでアルミシールを使ってディテールアップしてみます。

まずはこんな感じにバルクヘッドにあわせてマスキングテープで型紙を作ります。

作った型紙でアルミシールを切り出します。
今回使用したアルミシールはタミヤのF1に付属されてた手持ちのジャンクです。
次にエンツォの遮熱板はエンボス調になってるのでエンボス加工を施します。

やり方はデザインナイフのグリップの部分をアルミシールの上で転がして模様をつけます。
今のところこれが簡単かつ見た目とコストの両面で自分的にはお気に入り。

あとは車体に貼るだけ。
あまり強くこすり付けるとエンボス加工が潰れてしまうので注意です。
実車もそれ程ピシっと貼られてるものではないのでこのぐらいラフで十分かなと。
塗装でやるとマスキングも大変なので案外こっちのほうが楽かもしれません。
タミヤのアルミシールは1/12のMP4/6等に付属されてるものです。
厚みや硬さがちょうど良くて使いやすいです。
カスタマーで買えるのかな?
今日はここまでです。ではまた次回に!
WE LOVE SCALE MODEL^O^
☆ブログランキングに参加しています、ポチッと投票して頂けたら嬉しいです☆
☆I'm participating in blog ranking. Please help click one vote every day!^o^☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
応援いつもありがとうございます!
Always thank you for support!
バルクヘッドとは室内とエンジンルームの仕切り隔壁のことですがここにも少し手をいれます。
熱いエンジンルームと室内を遮断するために隔壁には遮熱板が貼られています。
インストでは塗装で表現するようになっていますがそれでは質感がいまいちなのでアルミシールを使ってディテールアップしてみます。

まずはこんな感じにバルクヘッドにあわせてマスキングテープで型紙を作ります。

作った型紙でアルミシールを切り出します。
今回使用したアルミシールはタミヤのF1に付属されてた手持ちのジャンクです。
次にエンツォの遮熱板はエンボス調になってるのでエンボス加工を施します。

やり方はデザインナイフのグリップの部分をアルミシールの上で転がして模様をつけます。
今のところこれが簡単かつ見た目とコストの両面で自分的にはお気に入り。

あとは車体に貼るだけ。
あまり強くこすり付けるとエンボス加工が潰れてしまうので注意です。
実車もそれ程ピシっと貼られてるものではないのでこのぐらいラフで十分かなと。
塗装でやるとマスキングも大変なので案外こっちのほうが楽かもしれません。
タミヤのアルミシールは1/12のMP4/6等に付属されてるものです。
厚みや硬さがちょうど良くて使いやすいです。
カスタマーで買えるのかな?
今日はここまでです。ではまた次回に!
WE LOVE SCALE MODEL^O^
☆ブログランキングに参加しています、ポチッと投票して頂けたら嬉しいです☆
☆I'm participating in blog ranking. Please help click one vote every day!^o^☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
応援いつもありがとうございます!
Always thank you for support!
スポンサーサイト
- 2015-01-23
- ENZO製作記#01-#20
- comment 0